姉妹強殺の山地、自殺サイト連続殺人の前上死刑囚ら3人を執行 法務省が会見
7月28日11時15分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000524-san-soci
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
7月28日11時15分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000524-san-soci
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自責の念にかられながら、死していったことでしょう。
死をもって罪を償うことは出来やしないが、せめて死して詫びろ。
投稿: | 2009年7月30日 (木) 10時30分
殺人したら、自分の命で償う。
それは当たり前だろうが。
投稿: | 2009年7月29日 (水) 13時13分
例えば50年後に死刑廃止をめざすことにして、それまでに凶悪犯罪をなくす努力をするのはどうでしょう。
そして50年後に凶悪犯罪がなくなってれば廃止すればいい。
今と同じ割合で犯罪が発生するようなら、再度目標設定をして良い世の中を作る努力を続けるのがいいのでは?
死刑廃止ありきではなく、犯罪のない世の中の構築を目指すことが先ですね。
投稿: | 2009年7月29日 (水) 09時03分
過去のコメントを読んでいていて、あまりに心ない文章に、気分が悪くなりました。自分がされて嫌なことは他の人も嫌なものだと、そういう当たり前の感情がコメントされる方の方にかけてるように思いました。
わたしがどうこういう立場ではないのでしょうが、こういうコメントを書いてしまう方が普通の人間としてまかりとおっている世の中なんでしょうか?
投稿: | 2009年7月29日 (水) 00時34分
自分の犯した罪を反省しつつ被害者遺族及び被害者にお詫びの気持ちをもって刑罰に服したかと言うのが率直な感想です。でないと携わった刑務官や教晦師、被害者及び被害者遺族が報われないような気がして・・・。裁判の経過をみても、やけっぱちになっているように思えました。死刑には基本的には賛成ですが、冤罪事件を含め精査する事も大切です。無期懲役をなくし終身刑の導入もありですが、犯罪の凶悪性などを考えて『死刑』は存続すべきと考えます。しかし、人の命を簡単に奪い自分の命が惜しい為に、同じ理由での再審請求は如何なものかと思います。死刑廃止と訴える方々がいらっしゃいますがもし、自分の親族が凶悪犯罪に巻き込まれても死刑廃止と言えるでしょうか?私は言えるほど器は大きく有りません。何も解決しないと言えばそうかも知れませんが、少しは気休めになると思います。日本に『死刑』と言う法律がある以上迅速な執行を求めます。国会議員の皆さんには、法務大臣を引き受ける以上執行命令書にサインをすべきです。でなければ、職務放棄です。ブログ管理人様どうお考えでしょうか?文章苦手で思った事を書いてしまいました。スイマセン。
投稿: ピチカ | 2009年7月28日 (火) 22時18分
もっと次々に執行すれば自民党の人気が上がって選挙勝てるよ。
小田島を執行したら自民に投票する。
投稿: | 2009年7月28日 (火) 21時55分
ホントに、生きてても仕方ないじゃないという、どうしょうもない嵯峨をもって生まれてきた人間っているんだな。死刑反対派の人達は、山地や前上と寝食共にして語り合ってみればよかったのに。
投稿: | 2009年7月28日 (火) 20時30分