« <足利事件>検察側、再審で無罪求める公算 異例の展開へ | トップページ | 菅家さん会見 体を揺すられ「白状しろ」 »
2009年6月 4日 (木) 死刑制度について | 固定リンク Tweet
億さん(6月6日(土)01時09分)へ。ジャ、ジャブに決まってるじゃないですか。…と言いたいところですが、こういうひと気のないコメント欄って逆に目立つんじゃないかと自然と力が入ってしまいました。
それにしても億さんの目一杯ってなんだか凄そうですね。いまから楽しみです。
投稿: 英火 | 2009年6月 6日 (土) 14時14分
英火さん。 死刑反対派は、ここはジャブで良かったのでは… 仰ることは、今回究明されないんじゃないでしょうか、改めて取り調べの全面可視化に向けての再案防止しか考えていないようですから…
『西の飯塚』 久間三千年元死刑囚の再審で一発世論逆転となれば、元死刑囚は不憫だが生きて、死んだ価値はある。
私は、そんなタイプです。
その時の叫弾は激しいですよ。 私も目一杯いきますね。
投稿: 億 | 2009年6月 6日 (土) 01時09分
産経紙だけではありませんが一連の新聞記事を読んでいると、ものは言いようだとつくづく感じます。本当なら「絶対的証拠だと信じられてきたDNA鑑定が覆ったこと」を教訓とすべきなのに、どの新聞も「精度が低い鑑定結果を絶対的証拠として扱ったこと」に問題をすり替えているようです。
最高検察庁は旧DNA鑑定の証拠品保全を指示したそうですが、新DNA鑑定に再鑑定の必要が生じることなどあり得ないと思っているのでしょうか。本来なら、再現可能性のない科学鑑定に証拠能力を認めること自体おかしな話だと思います。
「科警研が再三拒否したのを、無理にやらせた」とする捜査幹部の証言もあったようです。アリバイ証明していた証言者の調書を改ざんしそれに署名捺印させた疑惑もあります。「菅家さんを支える会」のサイトに目を通していただければ、報道されているような鑑定精度や自白強制(代用監獄)の問題だけでは決してなかったことがわかると思います。
投稿: 英火 | 2009年6月 5日 (金) 21時02分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 足利事件 旧DNA鑑定の再検証が必要だ:
コメント
億さん(6月6日(土)01時09分)へ。ジャ、ジャブに決まってるじゃないですか。…と言いたいところですが、こういうひと気のないコメント欄って逆に目立つんじゃないかと自然と力が入ってしまいました。
それにしても億さんの目一杯ってなんだか凄そうですね。いまから楽しみです。
投稿: 英火 | 2009年6月 6日 (土) 14時14分
英火さん。
死刑反対派は、ここはジャブで良かったのでは…
仰ることは、今回究明されないんじゃないでしょうか、改めて取り調べの全面可視化に向けての再案防止しか考えていないようですから…
『西の飯塚』
久間三千年元死刑囚の再審で一発世論逆転となれば、元死刑囚は不憫だが生きて、死んだ価値はある。
私は、そんなタイプです。
その時の叫弾は激しいですよ。
私も目一杯いきますね。
投稿: 億 | 2009年6月 6日 (土) 01時09分
産経紙だけではありませんが一連の新聞記事を読んでいると、ものは言いようだとつくづく感じます。本当なら「絶対的証拠だと信じられてきたDNA鑑定が覆ったこと」を教訓とすべきなのに、どの新聞も「精度が低い鑑定結果を絶対的証拠として扱ったこと」に問題をすり替えているようです。
最高検察庁は旧DNA鑑定の証拠品保全を指示したそうですが、新DNA鑑定に再鑑定の必要が生じることなどあり得ないと思っているのでしょうか。本来なら、再現可能性のない科学鑑定に証拠能力を認めること自体おかしな話だと思います。
「科警研が再三拒否したのを、無理にやらせた」とする捜査幹部の証言もあったようです。アリバイ証明していた証言者の調書を改ざんしそれに署名捺印させた疑惑もあります。「菅家さんを支える会」のサイトに目を通していただければ、報道されているような鑑定精度や自白強制(代用監獄)の問題だけでは決してなかったことがわかると思います。
投稿: 英火 | 2009年6月 5日 (金) 21時02分